Adblock Plus 3.0.1 for Firefox

2017年11月09日 00:00 更新

- Adblock Plus 3.0.1 [adblockplus.org] ()
- Adblock Plus 3.0.1 [Mozilla Add-ons] (2017/11/08)
動作環境: Android 版 Firefox 50.0 - *, Firefox 50.0 以降
- Adblock Plus 1.13.4 for Chrome and Opera (2017/09/26)
互換性: Chrome/Chromium 系ブラウザー, Opera 17 以降 (すべてデスクトップ版のみ)
- Adblock Plus 1.5 for Internet Explorer (2015/09/22)
互換性: Internet Explorer 6 以降 (デスクトップ版のみ)
- Adblock Plus for Microsoft Edge (2016/05/xx〜)
互換性: Microsoft Edge (Windows 10 Insiders build 14361 以降のデスクトップ版のみ)

Adblock Plus Development builds
- Adblock Plus 3.0.0.1911beta for Firefox (2017/11/06)
- Adblock Plus 3.0.0.1911 for Chrome and Opera (2017/11/06)
- Adblock Plus 1.12.4.1825 for Safari (2017/08/29)
- Adblock Plus 1.5.856 for Internet Explorer (2016/11/17)

ライセンス: オープンソース (GPLv3) / フリー
開発元:
ダウンロード: Mozilla Add-ons, Chrome Web Store (Stable/Dev), Opera add-ons, Microsoft Store (Stable/Dev), adblockplus.org (Firefox/Chrome/Opera/IE/Safari/Yandex/Maxthon/Edge/Development builds)

閲覧している Web サイト上のバナーやトラッキングスクリプトを、読み込む前にブロックすることができる拡張機能。非表示にしたい箇所のHTML要素を指定して隠すことも可能です。

Element Hiding Helper for Adblock Plus
- Element Hiding Helper 1.3.9.539-beta for Adblock Plus [Mozilla Add-ons (開発版)] (2016/08/02)
- Element Hiding Helper 1.3.9 for Adblock Plus [Mozilla Add-ons] (2016/08/02)
互換性: Firefox 38.0 以降, SeaMonkey 2.35 以降, Thunderbird 38.0 以降
ダウンロード: Mozilla Add-ons

要素非表示ルールの作成に役立つ補助アドオン。javascript を使わずに直接埋め込まれたテキスト広告や、広告ブロックにより発生した空きスペースなど、非表示にしたい箇所のHTML要素を抽出して要素非表示ルールに登録することができます。
※Chrome, Safari, Opera 向けの Adblock Plus および Firefox 向け Adblock Plus の バージョン 3.0 以降はこの機能に標準対応しているため、追加のアドオンはありません。

■関連リンク
- Adblock Plus for Mobile
モバイル端末向けの Adblock Plus。
- Adblock Browser
Firefox Mobile に Adblock Plus の機能を統合した Web ブラウザー。
- Adblock Edge for Firefox
「控えめな広告を許可」する機能が排除されているフォーク版。
- Adblock Latitude for Pale Moon
Pale Moon 向けのフォーク版。
- adblock-plus-japanese-filter/豆腐フィルタ
日本語圏向けの Adblock フィルター。


Classic Theme Restorer 1.7.0beta1 / 1.6.9.1

2017年08月18日 20:48 更新

- Classic Theme Restorer 1.7.0beta1 [Mozilla Add-ons (開発チャンネル)] (2016/08/16)
- Classic Theme Restorer 1.6.9.1 [Mozilla Add-ons] ()
サポートOS: Windows, Mac, Linux
動作環境: Firefox 45.0 - 56.*
ライセンス: オープンソース (MPL 2.0) / フリー
開発元:
ダウンロード: Mozilla Add-ons

Firefox に 導入された新UI「Australis」を Firefox 4 - 28 頃の旧UI へ戻す拡張機能。ただ戻せるだけではなく、アドオンバーや Firefox ボタンの復元、タブの調整など、UIの柔軟なカスタマイズが可能です。
※このアドオンは Firefox 57 から使用できなくなります。

Microsoft Silverlight 5 (5.1.50907.0) [KB4023307]

2017年06月14日 00:00 更新

- Microsoft Silverlight 5 (5.1.50907.0) for Windows [KB4023307] ()
- Microsoft Silverlight 5 (5.1.50709.0) (2016/09/14)
サポートOS: Windows (Vista)/7/8/8.1/10, Windows Server 2008/2008 R2/2012 Essentials/2012 R2 Essentials/2016, Mac 10.6+ (詳細)
ライセンス: フリーウェア
開発元:
ダウンロード: microsoft.com, Microsoft Download Center, Microsoft Update Catalog, Microsoft/Windows Update

いくつかのサイトで配信されている動画を再生するのに必要なブラウザプラグイン。

■関連リンク
- Microsoft c SilverlightTM Release History

X-notifier 4.0.3 for Firefox, Chrome and Safari

2017年05月08日 00:00 更新
(旧名: WebMail Notifier)
- X-notifier 4.0.3 for Firefox [Mozilla Add-ons (WebExtension 版)] (2017/05/04)
- X-notifier 4.0.3 for Firefox [xnotifier.tobwithu.com] ()
- X-notifier Neo 2.1.2 for Firefox [Mozilla Add-ons] (2017/05/05)
動作環境: Android 版 Firefox 48.0 - *, Firefox 48.0 以降
- X-notifier 3.5.23 for Firefox [Mozilla Add-ons] (2016/08/29)
動作環境: Firefox 1.5 以降, SeaMonkey 1.0 以降, Thunderbird 3.0 以降
- X-notifier lite 1.10 for Firefox (2016/11/21)
動作環境: Android 版 Firefox 11.0 - *, Firefox 8.0 以降, モバイル 8.0 以降
- X-notifier Neo 2.1.3 for Chrome [Chrome Web Store] (2017/05/07)
- X-notifier 4.0.3 for Chrome [xnotifier.tobwithu.com] (2017/05/04)
- X-notifier 4.0.3 for Safari (2017/05/04)
- X-notifier 3.5.23 for Opera [xnotifier.tobwithu.com] (2016/08/29)
- X-notifier 3.0.2 for Opera [Opera add-ons] (2012/10/18)

ライセンス: オープンソース (GPLv2) / フリー
開発元:
ダウンロード: xnotifier.tobwithu.com (Firefox/Chrome/Safari/Opera), Mozilla Add-ons (X-notifier/Neo/Lite), Chrome Web Store, Opera add-ons

Gmail、Yahoo メール、Hotmail などのウェブメールに届いた新着メールの通知や未読件数の表示を行うことができる拡張機能。複数サイト/アカウントへの同時ログインや自動ログイン、Hotmail の2段階認証ログインに対応しています。
※各メールサービスの公式拡張機能ではありません。ご利用は自己責任でお願いします。

■X-notifier (通常版) および X-notifier Neo の違いと Gmail への対応について
X-notifier (通常版) は パスワードなどのログイン情報をアドオンに保存して自動ログインします。X-notifier Neo はログイン機能が排除してあり、ユーザー自身によるサイト上でのログインが必要です。ログイン情報は一切保存しません。X-notifier (通常版) での Gmail への対応は、ログインページの仕様変更により対応が困難になったため、Gmail をご利用の場合は、X-notifier Neo をお試しください。

■Firefox 版の仕様変更について
Firefox 版 X-notifier バージョン 4.0 からは、Firefox の仕様変更に伴い 大きく作り直されております。それ以前のバージョンからアップデートする場合、それまでの設定は自動移行されず初期状態に戻るため、手動でのインポートまたは再設定が必要です。保存していたログイン情報は Firefox の メニュー > オプション > セキュリティ から確認できます。念のためにアップデート前にエクスポート/インポート機能を利用してバックアップしておくことをおすすめします。環境によっては設定機能が正常に動かないことがありますのでご注意ください (例: Cookie を保存しないように設定している場合など)。旧仕様のバージョンに戻したい場合は バージョン 4.0.x を消さずに残したままバージョン 3.5.23 を上書きインストールすることで以前の設定を復元できます。なお、2017年11月14日にリリースされる予定の Firefox 57 にて XUL/XPCOM を使用したアドオン (バージョン 3.5.23) はサポートされなくなるため、それまでにはバージョン 4.0.x もしくは X-notifier Neo に移行しておくことをお勧めします。

■サポートサイト/プロトコル(アドオンページより転載)
- Gmail (Gmail & Google Apps)
- Yahoo (yahoo.com, ymail.com, rocketmail.com, yahoo.co.jp)
- Hotmail (hotmail.com, msn.com, live.com)
- AOL (aol.com, aim.com, mail.com)
- Daum (daum.net, hanmail.net)
- Naver
- Nate (nate.com, empas.com)
- Paran (paran.com, hanmir.com)
- POP3/IMAP

■関連リンク
- History - X-notifier [xnotifier.tobwithu.com]
更新履歴

Adblock Latitude 4.0.1 for Pale Moon

2017年02月17日 00:00 更新

- Adblock Latitude 4.0.1 ()
動作環境: Pale Moon 25.0.0 to 27.*
ライセンス: オープンソース (MPL 2.0) / フリー
開発元:
ダウンロード: Pale Moon Add-ons, GitHub (ソースコード)

Firefox 向けの広告ブロックアドオン「Adblock Plus」および「Adblock Edge」を利用できない Pale Moon 向けにリリースされたフォーク版。Web サイト上のバナーやトラッキングスクリプトを、読み込む前にブロックすることができ、非表示にしたい箇所のHTML要素を指定して隠すことも可能です。「控えめな広告を許可」する機能は排除されています。
※要素非表示ルールの作成に役立つ補助アドオン「Element Hiding Helper」は Adblock Plus 版を利用できます。

■関連リンク
- adblock-plus-japanese-filter/豆腐フィルタ
日本語圏向けの Adblock フィルター。

Adobe Flash Player 24 Beta (24.0.0.138) / 23 (23.0.0.205) / 11.2 ESR (11.2.202.643)

2016年10月29日 16:09 更新

- Adobe Flash Player 24 Beta (24.0.0.138) for Windows, Mac and Linux [Adobe Labs] (2016/10/28)
- Adobe Flash Player 23 (23.0.0.205) for Windows, Mac and Linux ()
- Adobe Flash Player 23 (23.0.0.205) for Windows (ActiveX/NPAPI/PPAPI)
- Adobe Flash Player 23 (23.0.0.205) for Mac (NPAPI/PPAPI)
- Adobe Flash Player 23 (23.0.0.205) for Linux (PPAPI)
- Adobe Flash Player 18 Extended Support Release (18.0.0.382) for Windows and Mac [サポート終了] (2016/10/11)
- Adobe Flash Player 18 Extended Support Release (18.0.0.382) for Windows and Mac (NPAPI)
- Adobe Flash Player 18 Extended Support Release (18.0.0.382) for Windows (ActiveX)
ESR は 2016/10/11 リリースのバージョンを最後に廃止されました。
- Adobe Flash Player 11.2 Extended Support Release (11.2.202.643) for Linux (32/64bit) (NPAPI) (2016/10/26)
サポートOS: Windows XP/Vista/7/8.x/10, Windows Server 2008/2012, Mac 10.6/10.7/10.8/10.9 and Linux (詳細)

■内蔵版
- Adobe Flash Player 23 (23.0.0.205) for Chrome (Pepper-based Flash Player) (2016/10/26〜)
サポートOS: Windows, Mac, Linux and Chrome OS
- Adobe Flash Player 23 (23.0.0.205) for Internet Explorer 1x and Microsoft Edge (embedded) [KB3201860] (2016/10/27〜)
サポートOS: Windows 8.1/10, Windows Server 2012/2012 R2 (embedded)

- Adobe Flash Player 11.1 (11.1.115.81) for Android [開発終了] (2013/09/10)
サポートOS: Android 4.0.x
- Adobe Flash Player 11.1 (11.1.111.73) for Android [開発終了] (2013/09/10)
サポートOS: Android 2.2/2.3/3.0/3.1/3.2

ライセンス: フリーウェア (Ad-Supported)
開発元:
ダウンロード: get.adobe.com, Adobe Labs, helpx.adobe.com (Archived Flash Player)
Microsoft IE/Edge 内蔵版は Windows Update から最新版に更新できます。Google Chrome 内蔵版は自動アップデート機能で最新版に更新されます。
- フルインストーラー(直リンク):
最新版: Windows (Firefox - NPAPI/Opera and Chromium - PPAPI/Internet Explorer - ActiveX), Mac OS X (Safari and Firefox - NPAPI/Opera and Chromium - PPAPI)
ESR版: Windows (Firefox - NPAPI/Internet Explorer - ActiveX), Mac OS X (Intel) (Safari and Firefox - NPAPI)
アンインストーラー: Windows, Mac

Youtube やニコニコ動画などの動画サイト、mixiゲームやYahoo!モバゲー・DMMオンラインゲームなどのブラウザゲームサイト、その他色々なサイトでコンテンツを表示するのに必要なブラウザープラグイン。

■Extended Support Release 版に関して
Windows および Mac 向けに提供されていた ESR 版 Flash Player は 2016年10月11日をもってサポートが終了 (ESR が廃止) になりました。今後はセキュリティアップデートの提供やメジャーバージョンアップが行われなくなります。通常版への移行をおすすめ致します。

■Linux 版 Flash Player に関して
Chrome や ChromeOS 以外のブラウザ向けの NPAPI 版 Flash Player は 長らく 11.2 のままストップしてセキュリティアップデートの更新のみが行われていましたが、最新版 (バージョン 23 Beta) での開発が再開されました。今後は PPAPI 版 やほかの OS 向けと同様に常に最新の Flash が利用できるようになります。以前、Linux 向けの NPAPI 版 Flash Player の提供は 2017年までとなっておりましたが、これはキャンセルされた模様です。なお、一部機能 (like GPU 3D acceleration and premium video DRM) は完全には実装されないため その機能が必要なら PPAPI 版を推奨とのこと。

■Android 用 Flash Player に関して
Android 用 Flash Player は開発およびセキュリティアップデートの提供が終了しています。最新版には未修正の脆弱性が存在している可能性が高いため、アンインストールをおすすめします。アンインストールが行えない場合はプラグインの読み込みを無効化してください。

■関連リンク
- Flash Runtime Announcements [Adobe Forums]
リリースアナウンス (英語)
- Flash Player Release Notes (English/日本語)
リリースノート。
- Security bulletins and advisories (English/日本語)
セキュリティ情報。
- マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2755801): Internet Explorer および Microsoft Edge 上の Adobe Flash Player の脆弱性に対応する更新プログラム [Security TechCenter]
Windows 8/8.1/10 向け Internet Explorer 10/11 (Modern UI) および Windows 10 向け Microsoft Edge 用 の Flash Player に関するセキュリティ情報。
- About Adobe Flash Player (English/日本語)
インストールバージョンの確認ページ。
- Settings Manager (English/日本語)
Flash Player の設定マネージャー(オンライン版)。Flash Player 10.3 以降の場合は OS のコントロールパネルなどからも設定マネージャー(ローカル版)にアクセスできます。

uBlock Origin 1.9.14

2016年10月05日 22:06 更新

- uBlock Origin 1.9.13b0 [Mozilla Add-ons (開発チャンネル)] (2016/10/02)
- uBlock Origin 1.9.14 [GitHub (Latest release)] (2016/10/05)
- uBlock Origin 1.9.12 [Mozilla Add-ons (最新バージョン)] ()
動作環境: Android 版 Firefox 24.0 - *, Firefox 24.0 以降, SeaMonkey 2.21 以降, Thunderbird 31.0 以降
- uBlock Origin 1.9.10 [Chrome Web Store] (2016/09/24)
- uBlock Origin 1.9.14 [Opera add-ons] (2016/10/05)

動作環境: Chromium (Chrome/Opera/...), Android 版 Firefox, Firefox, SeaMonkey, Thunderbird, SeaMonkey, Pale Moon...
ライセンス: オープンソース (GPLv3) / フリー
開発元:
ダウンロード: Mozilla Add-ons, Chrome Web Store, Opera add-ons, GitHub

Web サイト上の不要なコンテンツやトラッキングを様々なフィルターによりブロックすることができるアドオン (拡張機能)。同種の「某広告ブロックアドオン」よりメモリやCPUの消費量が少ないことを売りにしており人気上昇中です。

[pdf.js] PDF Viewer 1.6 Beta (1.6.210)

2016年10月05日 21:59 更新
[mozilla/pdf.js - GitHub]
- PDF Viewer 1.6 Beta (1.6.210) [mozilla.github.io] (2016/10/05)
- PDF Viewer 1.5 Stable (1.5.188) [mozilla.github.io] (2016/04/22)
- PDF Viewer 1.0.277.1-signed.1-signed [Mozilla Add-ons (discontinued)] ()
互換性: Android 版 Firefox 11.0 - 16.0a1, Firefox 10.0 以降, SeaMonkey 2.7 以降
- PDF Viewer 1.5.294 (2016/06/11)
互換性: Chromium
- PDF Viewer 1.0.606 (2014/08/11)
互換性: Opera

ライセンス: オープンソース (Apache License Version 2.0) / フリー
開発元:
ダウンロード: mozilla.github.io, Chrome Web Store, Mozilla Add-ons, Opera add-ons

Adobe や Foxit の PDF リーダーに付属しているブラウザープラグインを使わずに PDF を閲覧できるアドオン (拡張機能)。Web 標準技術 (HTML5 と javascript) だけでレンダリングできるように Mozilla が開発しています。
※Mozilla Add-ons での更新は打ち切られました。Firefox 19 以降には pdf.js が標準装備されているため、このアドオンを別途追加する必要はありません。

■関連リンク
- Shumway
Flash コンテンツをプラグインレスで利用できるようにするプロジェクト。

Add-on Compatibility Reporter 2.2.0

2016年08月26日 21:56 更新

- Add-on Compatibility Reporter 2.2.0 ()
互換性: Firefox 39.0a1 以降
ライセンス: オープンソース (MPL 1.1) / フリー
開発元:

Firefox アドオンの動作・互換性情報を Mozilla へレポートすることができる拡張機能。この拡張機能を入れるとアドオンの互換性確認機能を無効化できます。

FireGestures 1.10.13

2016年08月16日 20:05 更新
[xuldev.org]
- FireGestures 1.10.13 [Mozilla Add-ons] ()
動作環境: Firefox 45.0 以降
ライセンス: オープンソース (MPL 1.1)
開発元:
ダウンロード: Mozilla Add-ons

Firefox にマウスジェスチャー機能を追加する拡張機能。